「漢字ルンダ」を使った遊び(その2)「ROUND」
「漢字ルンダ」を使った遊び「ROUND」の遊び方
「ROUND」は、「漢字ルンダ」を使って、部首と送り仮名でできる漢字を作りながら、より早く自分の手札を無くした人が勝ちのゲームです。
準備
このゲームは2人以上で遊びます。
部首カードと、送り仮名カード(全60枚)を混ぜ、よく切ります。
プレイヤーに手札として5枚を順番に配ります。プレイヤーはカードを手に持ちます。
残りのカードは山札として、伏せたままおいておきます。
準備ができたら、じゃんけんで先手を決めます。
それでは、スタート。
山札から1枚めくり、表にして場におきます。
※最初は部首、送り仮名のどちらか1枚しか出ていないので、部首の場合は送り仮名、送り仮名の場合は部首カードをだし、漢字を作ります。
この場合は、「口(くち・くちへん)」が場に出ているので、手前のプレーヤーは、「告げる(つげる)」を宣言して、「げる」のカードをだしました。
1枚出したら、時計回りで次のプレイヤーに移ります。
カードが出せなかった場合は、手札から1枚を裏にして捨て、山札から2枚取って手札に加えます。
この時、新しく加えた2枚のなかで場に出せるものがあれば、1枚場に出すことができます。
手札の残りが最後1枚になると、「○○○」と宣言します。
最後に手札が全てなくなった人の勝ちです。
その他
・一つのアクションの制限時間は、10秒が適当だと思います。ルール上は10秒に設定しておき、長考する人がいると、10秒のカウントダウンをすればいいでしょう。
・すでに宣言されている漢字を宣言することができます。自分または相手が「投げる」を宣言したあとは、それ以降「てへん」と「げる」がそろっている場合は投げるを宣言することができます。
常用漢字縛りで行う場合は、参考資料として常用漢字の動詞一覧を用意しましたので、こちらを判断基準にしてください。
常用漢字の動詞一覧(読み仮名順)